ブルーベリー収穫量はピークを迎えます
夏休みに入ってすぐの開園日、多くのお客様にご来園いただきありがとうございました。
ラビットアイ系二大メイン品種、甘くて大玉「ブライトウェル」の大玉完熟果がたくさん収穫できる様になり、もうひとつのメイン品種でバランスの良い味「ティフブルー」もふさなりで大玉が増えてきています。8月に熟す晩生品種、香り高い「デライト」、大玉で青々とした風味「ノビリス」、しっかりした甘さが良い「オクラッカニー」も暑さのせいかペース早く順調に色づいてきており、今週の園では全体的に収穫量のピークを迎えます。
暑さでペースが早く収穫がたくさんできるのは良いことなのですが、気になってくるのはシーズンの終了時期です。今週の土日をピークとして、収穫できる量は徐々に減っていきます。
現時点での予想ですが、8月10日までは開園できると思います。
8月17日まで開園できるかはこの後の実のなり具合・収穫され具合次第になります。
以下、収穫量の予想(予報)です…
7/23(水) 第1農園 ★★★★★
7/24(木) 第2農園 ★★★★★
7/26(土) 第3農園 ★★★★★
7/27(日) 第2農園 ★★★★
7/30(水) 第1農園 ★★★★
7/31(木) 第2農園 ★★★★
8/2(土) 第3農園 ★★★★
8/3(日) 第2農園 ★★★
ブルーベリー狩り日程決めのご参考にしてください。
ところで……園内を見ると今年は例年より「落果による廃棄」が少なく感じます。ひとつぶずつ丁寧に収穫して下さっているお客様が多くなってきたのでしょうか。雑に収穫してしまうと良い実ほど落果してしまいますもので、本当にご協力ありがとうございます。今週も引き続き宜しくお願いします。